ラッピング
出典:staffblog.cotta.jp/?p=1215

 

こんにちわコノハです。
お店で購入すればありきたりながら
ラッピングをしてくれますが、何だか
可愛くない…(´・ω・`)ショボーン

かといって、自分でやるには難しそう…
そんなこと無いですよ!
やり方さえわかれば、誰でもできる
かわいいラッピング方法教えます!

スポンサーリンク

はじめに

ラッピングって難しそうですよね。
やり方さえわかれば箱型だけじゃなく
ビンも三角形もイビツな形をした箱も
何でも包めちゃいます。

簡単だけど、手抜きに見えない
そんなラッピング方法を提案します。

 

可愛いラッピング方法

花一輪咲きました!

薄い和紙などの片側だけギザギザに切込みを入れて
箱を包み込んで上側でギュッと縛ります。

紙片の片側に切込みを入れる
出典:media-cache-ak0.pinimg.com

その後で一枚一枚花びらを広げるように
外側へ紙のヒラを広げていきます。

一輪挿し
出典:media-cache-ak0.pinimg.com

 

箱の上側にちょこんと花が咲いたように見えます。
数が多いと余計に可愛く見えますねw

コツは根元(結び目)を指でつまみながら
一枚一枚外側へ反らしながらカーブを描くように
花びらをつくること。

画像では二色の色紙を使って、中の芯も
作ってます。

紙の大きさは、箱のタテ部分に対して
おおよそ2倍程度の余白を取りましょう。

もし余ってもはさみできれば修正が出来ます。

スポンサーリンク

 

リボン飾りを自作する

よくプレゼントボックスに貼り付けてある
あのポンポンリボンの作り方です。

 

出典:youtube

 

何度も見直して、作り方を覚えてくださいね。
真ん中の指でつまんでいる支点部分は放しちゃダメですよ!

わからなくなったら、図で示してあるコチラのサイトを見てください。

参照サイト:ポンポンボウ

 

 

まとめ

コツさえ理解できれば簡単ですよね。
あなたのセンス次第でもっとハデに
仕上げることも出来ます。

まずはいくつか練習で作ってみて
慣れたら本番用のボックスを使って
あなたなりのラッピングをしてみてください。

 

【その他のバレンタイン関連記事】

 

編集後記

ラッピングって凄く奥が深くて
バラしてもさっぱりわからない織り込み方
しているものもあります。

スポンサーリンク

よく考えたなーっていつも感心しちゃいます。

 

でわでわ、また今度。

スポンサーリンク