こんにちわコノハです。

2014年8月に行なわれ大盛況の内に幕を閉じた
「ターキッシュフェスティバル」が新宿で2度目の開催を
予定しています。

ターキッシュフェスティバル2014in新宿
↑ターキッシュフェスティバルのフライヤー

 

トルコ国交樹立90周年を記念したこのお祭りですが
味と文化と交流を楽しむ祭典となっています。

 

スポンサーリンク

はじめに

トルコイベント実行委員会による
日本との国際交流を深めるイベントとして
去った8月に第1回目が行なわれました。

 

トルコは世界三台料理の一つとしてあげられるほど
美味しい料理が豊富で、トルコアイスやケバブ
ヨーグルトソース、水タバコなど様々なものがあります。

 

中でもワイン発祥の地とされるほど
ワイン文化があり、美味しいワインやスッキリとした
飲み口で評判のエフェス・ビールも有名です。

ターキッシュフェスティバル↑トルコで流通量最大の「エフェス・ビール」

 

各種イベントが目白押し

KEBA-1

日本最大級のケバブグランプリとして
「KEBA-1」が開催されます。

 

メインのお肉はビーフとチキンを使用し
参加店のオリジナルケバブが味わえます。

KEBA-1
↑前回の出典の様子
出典:公式Facebookより

 

 

トルコ料理といえば?

ケバブとトルコアイスばかりが有名ですが
他にもいろんな料理やお菓子があります。

トルコ料理の一覧

バラジャム
↑トルコ伝統の薔薇(バラ)ジャム

 

トルコは世界のバラ生産量で4本指に入るほどの
輸出量を誇るバラ大国です。

 

バラを利用した料理やお菓子もあるのですが
このジャムもその1つ。

 

豊かなバラの香りがする何とも華やかなジャムだそうで
商品によってはイチゴが一緒に混ざっているものもあるそうですが
それほどイチゴの味はせず、自然な甘みと香りを楽しむそうです。

 

 

トルコのチーズ春巻きシガラボレイ
↑トルコのチーズ春巻きシガラボレイ

 

いわゆるトルコ風春巻きです。

具材は一般的に白チーズ(フェタチーズ)とパセリが多く
ジャガイモをマッシュしたものもあるそうです。
これら具材をユフカと言われる春巻きの皮のようなものに
巻いて揚げるだけ。

家庭料理の一つで、いろんな具材を楽しめます。

 

 

rokumu
↑トルコ伝菓子「ロクム」

ロクムとは砂糖にデンプンとナッツを加えた伝統菓子で
欧州では「ターキッシュ・ディライト」と呼ばれ有名です。
歴史は古く、15世紀以上も前から作られているようです。

 

 

ケバブのヨーグルトソースがけ
↑ケバブのヨーグルトソースがけ

 

トルコ料理には欠かせないソース。

日本のような甘かったり酸っぱかったりといったことは無く、
ソースの基本はニンニクと場合によって生の玉ねぎを
すりおろしたものをプレーンヨーグルトに混ぜて、塩と胡椒で
味を付けしてあります。

料理に合わせて仕上げにケチャップを入れたり、
クミン風味にしたり、ガラムマサラ混ぜてみたりと
アレンジ豊富です。

一度食べると病み付きになるそうですよ。

 

文化交流も楽しい

このイベントでは食べ物だけではなく、
トルコを知ってもらうためのセミナーや雑貨販売もあり
いろんなアクセサリーや伝統工芸品を手にする事が出来ます。

オヤ
↑トルコ伝統の手芸「オヤ」

 

伝統的手芸の「オヤ」はトルコ語で「首飾り」を意味する
レース細工の総称です。決め細やかな飾り手芸が
目を惹くことで有名です。

オヤ
↑首飾り

綺麗な首飾りですよね。
こんなにも細かい装飾が全て手作業なんです。
バリエーションがいくつかあって、縫い針を使うイーネオヤ
かぎ針を使うトゥーオヤ、シャトルを使うメキッキオヤ、
ビーズを使うボンジュクオヤなど、いろんな種類があるようです。

スポンサーリンク

 

災いからの身代わりとして「ボンジュック」という
青い目をかたどったお守りもあります。

ボンジュック
↑災い身代わりお守り「ボンジュック」

割れることで、これから起きる災いから身を守ってくれるそうです。
綺麗なガラス細工です。

 

 

トルコを楽しむなら一度、参加するといいですね。
フルーティーフレーバーの水タバコも体験できるそうです。

 

妖艶ベリーダンスが圧巻!

最近では日本でもダンス教室が増えていて
有名人も習得に熱が入ってますね。

とかく妖艶だとか美容に良いとか取り上げられますが
一度、そのダンスを目にすると、あまりの美しさと
妖艶さに目を奪われてしまいます。

 

↑出典:youtube 『ベリーダンス 美女ダンサーが多数登場 お台場ターキッシュフェスティバル2014』

 

この動画は去った8月開催イベントで
日本人ダンス教室メンバーが
団体で参加した際のダンスの模様です。

今回も特設ステージが用意されていて
その世界では有名ダンサーによるベリーダンスを
楽しむことが出来るそうですよ!

 

11月8日の予定で2時間限定開催の
「新宿ケバブコン」はトルコ料理を楽しみながら
参加者限定のベリーダンスのミニステージ付き。

美味しく、楽しく国際交流を楽しめそうですね!

 

まとめ

トルコの方々は未だに親日家が多いにも関わらず
あまり交流が盛んな印象がありません。

このイベントをキッカケに
両国の友好がより深まるといいですね。

 

開催日時:2014年11月7日(金)~11月9日(日) 11時00分~21時00分
開催会場:新宿歌舞伎町・大久保公園 (新宿区歌舞伎町2-43)
入場料金:無料、飲食代ほか一部体験コンテンツは有料
主催:トルコイベント実行委員会
共催:歌舞伎町タウン・マネージメント
後援予定:在日トルコ商工会議所、新宿区
協力:西武鉄道株式会社、国際アラビアダンス協会
事務局:日建リース工業株式会社
イベント公式URL:http://www.nrg.co.jp/nikkenlease/turkish-festival2014/
公式Facebook:https://www.facebook.com/turkish.fes
イベント公式twitter:https://twitter.com/turkishfes

 

編集後記

いろんなお店のケバブを食べ比べながら
街コン参加したり、身代わり防壁選んだり
お酒も文化も楽しめるなんていいですね。

良質たんぱく質とベリーダンスで生活に潤いを~w

 

でわでわ、また今度。

 

スポンサーリンク