こんにちわコノハです。
久しぶりに相撲界にわくわくドキドキが
帰ってきました!!
湊部屋所属で2014年9月現在
頭十枚目の逸ノ城 駿(いちのじょう たかし)関です!
久しぶりに大スター登場の予感です。
はじめに
毎日勝負の行く末が気になり
スターの素質ありありです!!
逸ノ城 駿とはどんな人物なのでしょう?
![]() |
所属部屋:湊 本名:アルタンホヤグ・イチンノロブ しこ名履歴:逸ノ城 番付:前頭十枚目 生年月日:平成5年4月7日 出身地:モンゴル・アルハンガイ 身長:192.0cm 体重:199.0kg 得意技:右四つ・寄り初土俵平成二十六年一月場所 新十両平成二十六年五月場所 新入幕平成二十六年九月場所 最高位前頭十枚目憧れの力士:貴乃花関 |
部屋関係者によれば、「逸」には本名と逸材の意味を絡め、
相撲留学していた鳥取城北高から「城」の字をつけたそうです。
出典:日本相撲協会
これまでの通算成績は61取組50勝
ほとんど勝てる力士がいない状態です。
誰が止められるんだろう?
出典:日本相撲協会
大きな体を使って押し出すような
時に引っ張り込むような相撲が特徴です。
力も相当強いんでしょうね。
写真や動画を見ていると
どこか元横綱:朝青龍に似ていると思ったら
同じモンゴル出身者ですね!?
実は最近の快進撃に注目していた
朝青龍ことドルゴルスレン・ダグワドルジ氏(33)は
わざわざtwitterでその将来性を見越してこうつぶやいています。
すごい怪物来た〜〜‼️怖いよ‼️いちのじょ君
— Asashoryu 第68代横綱朝青龍 (@Asashoryu) 2014, 9月 26
ちょっと拙い日本語でのつぶやきが
何だかカワイイですw
更に過去には先見性を見出したこんな言葉も…
俺の経験とうして新入幕で大関人勝つ。
これはすごい‼️精神力、安定があるように見えます。
— Asashoryu 第68代横綱朝青龍 (@Asashoryu) 2014, 9月 24
このカキ横綱なるよ!(笑) pic.twitter.com/GsZj2dNexr
— Asashoryu 第68代横綱朝青龍 (@Asashoryu) 2014, 9月 24
元横綱がこれだけ注目している上に
勝負の行方から見る将来性に、期待大のようです!
幕下付け出しデビューから5場所目の大関戦初勝利と
幕内2桁白星は、年6場所制が定着した1958年以降の
最速記録との事で、その快進撃振りが本物感を嫌でも
あおってしまいます。
モンゴル出身で生粋の遊牧民育ちの関取としては
逸ノ城が初。 朝青龍でも恐れをなす遊牧民とはどんな存在か?
横綱鶴竜が次のようにインタビューで答えています。
「あの子はモンゴルでも“本当の田舎”から来た子。
遊牧民は少数派? そうですね。昔に比べると、
今はだいぶ減ってきていますから」出典:東スポ
…とのこと。
きっと昔ながらの環境で育った逸ノ城だからこそ
その身体能力に将来の可能性を見出しているんだと思います。
両横綱の鶴竜、白鳳はともにモンゴルの都会育ち、
他方、逸ノ城関は入門時の現在で既に192cm199kgという
モンゴル出身者にはありえないほどの恵まれた体格。
さらに鶴竜関は
「モンゴルにも、ああいう子がいるとは。 あの年で、
あれだけ体が大きい子というのは珍しい。
うらやましい? そうですね…」出典:東スポ
…というふうに、驚きと羨望の眼差しを隠しません。
両横綱達の入門時と比べるとあまりにも
体格差がありすぎるのですから…。
(両横綱は入門時ガリガリで関取としての将来が
危ぶまれるほどの体型だった。)
本人の回顧録として以下のコメントも見受けられます。
ヒツジやヤギなど家畜を飼いながら、季節によって移動して生活していた。
「ヒツジを狙ったオオカミがやって来たときなど、夜中に起きなければ
ならなかったのが大変だった。でも馬に乗って走ることとか、 楽しかった」
と母国での少年時代を本人は述懐したことがある。出典:Wikipedia
リアル遊牧民…恐るべし素質。
明日14日目には結びの一番として
横綱白鵬と当たる取組となり、もし勝てば、
新入幕力士が優勝を決める大一番としては、
実に41年ぶりとなるそうです。
新入幕場所で横綱2人と対戦するのは、
1943年夏場所で東富士が安芸ノ海、
照国と当たって以来で2例目で何もかもが
異例尽くしで相撲ファンならずとも燃えますね!
素顔は普通の21歳の青年
同じ鳥取城北高の先輩の照ノ富士は
「普段はめっちゃ弱気なのに、相撲だと強気すぎ」と
あまりの変わりように頭が追いつかない様子。
しかも逸ノ城関は大の甘党なんです!!
出典:ameblo
20歳のお祝いは女将さんが本人大好物の
イチゴショートケーキを振舞ってあげるほどの甘党w
およそ力士とは思えないギャップです。
しかも親方の話では未だに身長が伸びているらしく
驚きを通り越して、どこまでデカクなるのか?
遂に2m超え力士も量産態勢に入ったのだろうか?
また、おしゃべりも注目の1つで、
この前出演を果たしたフジテレビのジャンクSPORTSで
MC浜ちゃんにシッカリ弄られていました。
出典:フジテレビ「ジャンクSPORTS」from Youtube
そして何故かコンプレックスは 増える体重だそうで、
これ以上太りたくないらしくダイエットもやっているとか・・・
関取なのにありえない。イマドキってことでしょうか?
乙女ならぬ美男子プラグインが インストールされてる恐れがあります。
その証拠に…
女将さんいわく
「見た目と違って性格は可愛いんですよ。 昇進が決まり、
『おかみさん、僕、締め込みは何色が似合いますかね?』と
うれしそうに訊いてきたり、一所懸命にサインの練習をしてうまく書けず、
ひとりでやけっぱちになったりしてます(笑)」出典純朴な“怪物”逸ノ城の大いなる野望。
~史上最速の新十両、その威圧感~ [SCORE CARD] – Number Web – ナンバー
さらに親方が言うには「至って真面目でしっかりしてる」らしく
多くの人に囲まれ汗かきながら、手や浴衣の袖部分の一部をマジック跡で
黒くしながらも表情一つ変えず黙々とサインや写真撮影に応じる姿も目撃されていて
いつも表情は硬いけど、ちゃんとファンサービスも忘れない。
その活躍が進むにつれて
多くのマスコミやファンに囲まれてゴッチャになって
内心「ひぇ~助けてー」と泣いていそうな予感すらします。
20代前半でこれだけの活躍をしている青年が
今後どのような大人になっていくのかも楽しみの一つにしたいです。
まとめ
逸ノ城 駿 関。
今後の活躍が楽しみですね。
- 現在21歳
- 高校生の頃から日本にいる
- 割とナイーブな性格、でも真面目
- 大の甘党
- 普段は大人しいが相撲になると人が変わる
- もっともスピード出世が期待される
編集後記
モンゴル系力士の活躍があざとい昨今。
いつか同じ様な日本人力士が誕生することを
コノハは願ってます。
でもしばらくは外国人が活躍するのは
否定できないでしょうね。
でわでわ、また今度。