出典:mcha.jp
こんにちわコノハです。
夏の夜空に浮かぶ天の川を見上げ「今年は会えるかな?」とあの二人が無事会えるのを願います。よく行く商店街の七夕祭りを目にしながら通りを抜けるたびに「今年もこの行事が来たなー」と笹の葉が風に揺れてさらさらとした音を聞き季節感を感じて涼みます。ところでこの行事、織姫だけがみんなの書いた短冊のお願い事を読んでくれるらしいのですが、その範囲は芸事だけって知ってました。?
笹の葉にかける願いと色別お願い事について
江戸時代、竹に短冊を飾る今のようなスタイルになったそうで、お盆行事の一つにかわりありません。
この短冊にお願い事を書くのは、乞巧奠(きっこうでん)というマツリゴトが原点となっています。
本来は機織(はたおり)の女神である「織姫」に手芸の上達をお願いする行事なんです。
これが一般的に広まって今のような「願い事」をするというスタイルになったんですが…
ここから変化して、芸事(音楽・踊り・武道・習い事)の上達をお願いする行事なんです。
「じゃ、一般人はお願い聞いてもらえないの?」ってことではありません。
お願い事を聞いてもらえやすい書き方があります。
それぞれお願いの種類によって選ぶジャンルがあるので、自分の願い事にピッタリな書き方で願い事をか叶えてもらいましょう!
願い事別「五色の短冊」
今はいろんな色の短冊がありますが、本当は「 緑・紅・黄・白・黒」の5色だけ。
そしてそれぞれに書いていいお願い事のジャンルがあるんですね。
好きな色を選んで書いて…ってやると織姫に願い事が読んでもらえないかもしれないので注意です。w
緑(青)色の短冊に書くお願い
「徳を積む・人間力を高める」お願い事をするといいそうです。
例えば人間関係や相性、人に恵まれたいなど、コミュニケーション力を高めたいなら緑・青です。
昔は緑色を「青」として呼んでいたので二色になっていますが、どちらでも効果は一緒のようです。
「彼氏・彼女ほしぃぃぃぃぃ!!!!」なら「青」「緑」色の短冊に願い事を書きましょう!
赤色の短冊に書くお願い
伝統的なルールを守る精神を表すそうで、これが変化して父母や祖先への感謝の気持ちを意味します。
年上や目上の人に好かれたいなら「赤」の短冊にお願い事をすれば良いですね。
職場やコミュニティ、家族円満をお願いする時も「赤」色の短冊が良いです。
他にも「前向きな心」、「行動力」、「現実的」、「外交的」などの意味もあるそうですから、人見知りを直したかったりポジティブシンキングを身に着けるとか節約したい人、友達や人脈を増やしたい時も良いと思います。
黄色の短冊に書くお願い
「黄」色は信頼を意味するそうです。
人間関係をうまくしたい、片思いの人と結ばれたい、リーダーシップを発揮したい…そんなお願い事には黄色の短冊にお願い事をすると良いです。
緑色とカブッテル感じで、どっちにするか悩みますがw
黄色に書く願いは、今現在の人間関係に活路を見出したい人向けの色なんです。
なので、恋人や友達との関係をもっと良い感じにしたいというお願い事には黄色の短冊が向いています。
白色の短冊に書くお願い
「白」色は正しい行いを意味します。
特に自分との約束系のお願い事をするなら白色の短冊にお願い事を書きます。
「半年で5kg痩せるぞ!」とか「もぅ遅刻しません、ごめんなさい」とかw
目標や目的を達成したりルールを守る為のお願い事に向いてます。
黒色の短冊に書くお願い
「黒」色は物事の理解や学力向上を意味します。
夏に差が出る受験生や資格試験に挑戦中の人がお願い事をするのに向いてます。
ちなみに現在は「黒」から昔に人にとってはプレミア度の高い色としての「紫」にチェンジしているそうです。
お願い事の書き方ルール
織姫様は中途半端なことが大嫌いなようですw
短冊に書かれた願い事が「~しますように…」とか「〇〇〇だったらいいのに」なんて他力本願なことが書かれた短冊には目をくれないそうですw
どうせお願い事をするなら「よっしゃ!やったるぞぉ!!」と意気込み強く願いを達成するイメージ(断言する)で書くと、足りない部分をそっと後押ししてくれるらしいですw
それと名前をフルネームで書かないと、誰の背中を押さないと行かんのか?
織姫様が迷子になってしまうのでwちゃんと名前も書いておきます。
以上のルールを守って、しっかり織姫様にお願い事の短冊を呼んでもらいましょう!
あなたの願いが叶いますように…
でわでわ、また今度。
▼ 叶えたい願いがあるなら
今年強烈にそのお力が高まっているというパワースポットがあります。2015年限定ではありますが、普段でもその力は知る人ぞ知るというお願い事にはもってこいスポット。もう行きましたか?
⇒ 2015年限定!巡っておきたい都内パワースポットについて
▼ つけるアクセサリーで叶う願いが違うって知ってた?
その日のコーデや好きだからつけてるとかあると思いますが、実はアクセサリーが発揮する力によってはあなたのお願いが叶いやすいかも知れませんよ?今叶えたい願いがあるなら、ちゃんと選んで身に着けてはいかがでしょうか。
⇒ アクセサリーで叶える恋愛のジンクス!秘めた想いと効果は?
▼ 願望を実現するティファニーの凄さ
頑張った自分に御褒美を…そんな女性がたくさんいますが、どうせ買うなら願掛けで有名なあのアクセサリーを検討してみたら?