こんにちわコノハです。
食欲の秋到来で旺盛な欲求に困ります。
イベント盛りなシーズンですが
今年も東京カレーフェスティバルが下北沢で
開催されるそうで楽しみです。
はじめに
2012年より開催されているこの
イベントは下北沢一帯の飲食店で
カレーを食べ比べてもらいながら
訪問商店街の地域活性化を目的と
しています。
当初30店舗程度だった参加店も
回を重ねるごとに増えて行き、
2013年は76店舗、2014年は
104店舗も参加するまでに
成長しています。
出典:TolyoMX下北沢カレーフェスティバル開幕 スタッフに密着
オシャレなカフェバーやラーメン屋
居酒屋など多くの飲食店が集う地域。
参加店舗もカレー専門店だけでなく
商店街中から様々なお店が自慢の
カレーを提供してくれます。
また、食べ歩いたお店の数によって
オリジナルグッズやTシャツがもらえる
イベントも同時開催です!
大会前とあって某SNSでも
なかなかの盛り上がりよう。
注目を集めています。
め…目立つ 非常に目立つ “@no_qde9: カレーマンいた!!!!! pic.twitter.com/G2P1YGjnyU”
— まゆちゃん (@nomographic777) 2014, 9月 13
去年は10日間、一人でレギュラーサイズのみで38店舗食べた人がいました。今年は50越えの猛者の登場を期待してます。@shocker108 下北沢カレーフェスティバルは年をおって参加店が増えるため、コンプリートするためのハードルが壁のようになって来た。 #下北沢カレーフェスティバル — 岩井ゆうき 09090996253 (@MUSYOKU_FES) 2014, 9月 17
昨日、下北沢駅のホームに降りたら駅員さんが連絡用のマイクで「今からカレーまんが上に行きます。よろしく!」と話しているのが聞こえて、カレーまんてなんぞ⁉︎ゆるキャラかな?と思ったら、数時間後に金ピカのカレーの王子様みたいな人とすれ違ったのがカレーまんだったw — 梨音 (@lion_ks310) 2014, 9月 28
これは行かな!!“@fijiofijio: これはいかねば→ 下北沢カレーフェスティバル2014 公式サイト 2014/10/10から10/19まで! @CurryShimokita http://t.co/yy6M4j9Yc6” — ステラ (@choco3chip) 2014, 8月 26
みんな楽しみにしるようですね! この下北沢カレーフェスは単なる 食べ歩きだけのイベントでは 終わらないのが特徴です。
自慢の看板息子・娘コンテストもある!
下北沢カレーフェスティバル2014 ~運命の一皿を探そう!カレーに 恋する10日間~」参加↑初代看板娘「かりーぱみゅぱみゅちゃん」さん 同時開催の「カレーの似合う女性」 コンテストの2013年では32人の 中から「みーちゃん」さんが栄冠を 手にしました。
↑2013年ミスカレーGPみーちゃんさん! みーちゃんさんはフェイスブックの 「いいね」投票で600票を集め 画像が59回シェアされました。 スプーンを手にする笑顔が素敵です。 一緒にランチしたいですw ちなみに初代ミスカレーGPは…
↑2012年ミスカレーGPケイコさん! 爽やか美人さんが続いてますね! 今年は誰が選出されるのか楽しみです。 現在エントリー中の自慢の看板息子・娘 の一覧もフェイスブックページからチェック できますので、気になる人がいたら迷わず 「いいね」してあげてください。
↑2014エントリー中の自慢の息子・娘達
まとめ
2014年大会で3回目となる今年は 参加店舗数もイベントも内容が充実 してきていて、食べ歩きが楽しみです。
- 【下北沢カレーフェスティバル2014開会式】 日時:2014年10月10日(金) 19:00~21:00(開場18:30) 場所:ARENA 下北沢(世田谷区北沢2-2-14 モアイ茶沢4F) 料金:1,500円(カレー・ドリンク付き) 出演:放送タレント 松尾貴史、世田谷区長 保坂展人、 明治学院大学教授 服部圭郎、ユルドル商店街勝手に盛り上げ隊(ユルドルs
km)、 THEラブ人間 金田康平、カレー研究家 スパイシー丸山、 地下アイドル 姫乃たま、カレーまん、他
- 開催期間:2014年10月10日~10月19日
- 主催:下北沢東会(あずま通り商店街)
- 看板娘・看板息子コンテスト:9月24日~10月3日まで
- 詳細は…http://curryfes.pw/ Facebook:https://www.facebook.com/love.shimokitazawa twitter:https://twitter.com/love_skz
編集後記
みんな大好きカレーが イベントとして下北沢で楽しめるなんて 嬉しいです!期間も長いので 自分好みのカレーを見つける旅に 出かけるつもりで足を運ぶのも いい感じです。 でわでわ、また今度。
2014の戦果
2014年の総動員数は主催者中間発表時点で 10万人を超えたとか!? 昨年が半分の5万人だったことからも、来年も きっとそれ以上に盛り上がりそうですね! twitterで回ったカレー屋さんの 画像や感想もたくさんありました! あなたは来年、どこをまわりますか?
下北沢カレーフェスティバル、スタンプ20個で終了。ビールのカレーの所と46ma行けなかったのが心残り… pic.twitter.com/k9bn4A4m4y — Hiromichi Inoue (@P0psL0veSuicide) 2014, 10月 20