吉祥寺ねこ祭り出典:猫祭りフェスホームページ

こんにちわコノハです。
段々肌寒くなるこの季節にピッタリな
カワイイイベントをご紹介です!
これからの出会いと猫を通した
地域共生の考え方を学ぶのにいい
イベントだと思いますよ。

スポンサーリンク

はじめに

吉祥寺界隈は昔から猫にまつわる
お店や活動が盛んな地域です。

そのような背景から『むさしの地域
猫の会』チャリティーイベントの
一環として「猫」を通じた地域活性化を
目的として2010年より開催されています。

下の図にあるように軒を並べる
猫関連ショップが協力し合って
このお祭りが成り立っています。

ねこ祭り

 

ワークショップで猫博学に!

一般的なお祭りではないので
いわゆる出店や賑やかなイベントは
ないようです。

そんな中、好評なのがワークショップで
猫に関する知識や小物作り、有名猫の
写真展などイベント盛りだくさんです。

今年開催予定のワークショップは
以下の予定です。
興味があれば是非参加してみてくださいね。

  • 【ワークショップ】羊毛フェルトで作るネコのワークショップ
  • 【セミナー】「猫マッサージプチ講座&我家の猫自慢会」
  • 【ワークショップ】「猫毛玉ストラップワークショップ」
  • 【セミナー】 「猫カフェで猫にモテる方法」
  • 【セミナー】「獣医さんに聞く猫さんの日常のケアとハンドリングについて」

コノハが気になったのは
「猫マッサージ」でした。
最近ペットのマッサージが流行ってますよね。

猫もマッサージされると喜ぶのでしょうか?
このマッサージを習得すれば猫にモテモテに
なれるかも…な下心を持ちつつ参加したいですw

 

イベントと言えば…

スタンプラリーですね!
(無理やりですね…w)

こちら「吉祥寺ねこ祭り」でも
スタンプラリーを開催しています。
協賛店で買い物をすると\500ごとに
1個押してもらえ、5個で1つ目、10個集めて
2つ目の景品がもらえるので、集まったら
交換所で引き換えてくださいね。

今年はどんな景品が当たるかなー♪

吉祥寺ねこ祭り

ちなみに2013年は

スポンサーリンク

吉祥寺ねこ祭り↑こんなのがもらえたようです。
今年何がもらえるかはスタンプラリー次第…。
楽しみですねー。

 

まとめ

2010年から続くこのお祭りは
武蔵野市が民間団体と協力して
猫のケアを目的とした活動から
地域活性化を含めたイベントとなっています。

お祭りを楽しみながら猫との
付き合い方を学んで楽しんで
もっと猫と仲良くなりたいですね。

  • 開催期間:10月1日~31日
  • 場所:東京都武蔵野市吉祥寺の各所
  • 内容:「ネコの写真展」「ネコの雑貨と古本市」
    「スペシャルねこまんま(人間用)」「ネコ耳としっぽを作ろう」
    「猫マッサージ講座」「手づくりねこパン」など
  • 公式ホームページ http://necofes.com/
    吉祥寺ねこ祭りfacebook https://www.facebook.com/necofes
    公式twitter https://twitter.com/kichi_neco
  • 関連サイト
    むさしの地域猫の会 http://www.musashinoneko.com/

※公式ホームページは繋がりにくくなっているので
フェイスブックやツイッターから情報を取得してください。

 

編集後記

コノハも昔、猫を買ってました。
もらい猫でどの子もお転婆ぞろいw
でもカワイクて最後まで面倒見ることが出来たので
とても愛着がありました。

機会があればまた飼いたいなーって
思ってます。

 

でわでわ、また今度。

 

スポンサーリンク