出典:design.style4.info
こんにちわコノハです。
寒い時には暖かいものを食べて
直ぐにでも体を温めたいですよね!
駅などでよく食べられる立ち食い蕎麦なんか
お手軽で直ぐに出てくる日本伝統のファーストフードと
も思えるのですが、そのレパートリーが凄いのです!
今日はそんな珍しく美味しそうなお蕎麦を
ピックアップしてみました。
はじめに
いわゆるご当地蕎麦のようなものから、大将拘りのレシピなど
バリエーション豊富なレシピが楽しめるのもお蕎麦の良い所だと思います。
まだ見ぬ異次元蕎麦を探して、食べ歩きの参考になるといいですね。
変り種蕎麦ピックアップ!
コレを見たら食べたくなる!
きっと蕎麦好きでなくとも試したい!
そんな美味しそうなお蕎麦レポをtwitterからまとめてみました。
春菊天そば。今年の年越しそば。 pic.twitter.com/UEWIZquLMQ
— Keisuke (@keisuke_gold24) 2014, 12月 25
天ぷらそばの掻き揚げが食欲をそそる緑色! きっと風味豊かなサクサクが味わえるんでしょうね~。
でもコノハは春菊苦手な駄目な子……orz オーマイガッ 色繋がりで、こんな綺麗なお蕎麦もあるんですね!
海老つけ麺の茶蕎麦です(*´`)_井ケ田にて pic.twitter.com/zd0cC9kv1q — 早川 (@hayakawa_cb) 2014, 12月 25
お茶の風味が感じられそうな、目にも美味しいお蕎麦ですね。
少しは苦味も感じられるのかな?
シンプルでありながら拘りの感じられるお蕎麦ならコチラは如何?
福井駅1510発まで越前おろし蕎麦で腹ごしらえ。 pic.twitter.com/qYh0gsxtXt
— ひげ爺さんの青春18切符旅 (@higeG318) 2014, 12月 25
コノハは残念ながらご当地蕎麦にあまり縁が無いのですが 福井に赴いた際には是非ご馳走になりたいです。
個人的には、上にトッピングされた鰹節がドストライクなのです!w
コチラは料理自慢の人が作る手作り蕎麦 お友達が作ってくれたようですが、友情に乾杯ですね! 凄くおいしそう!
多田がうちのゴミキッチン駆使して作った年越しそばなつかしい。もっかいつくらせたい pic.twitter.com/nygaumkxjV — ばんせさん☃ (@bam_se_) 2014, 12月 24
違いを比べたい人におススメなお蕎麦。
お蕎麦には粉の割合やもともとの品種が大別して3つほどあるらしいですが、それらの違いの分かる人ならこういう食べ方もありですね。
庄内十割蕎麦~二種ありますhttp://t.co/7EI0vn5xuW … pic.twitter.com/jcafjKcr3O
— 山形・福島のうまいもん (@searestaurant) 2014, 12月 25
ボリュームに自信がある人にはこの手のアツアツがいいかもしれませんね。
お蕎麦ってけっこう腹持ちしないので、これくらいあれば満足かもw
神居の東家で蕎麦食べました。4年ぶりかなぁ。美味しいしボリューミー。 pic.twitter.com/OCuBsGVyxa — あっか (@126Shunshun) 2014, 12月 25
有名店「そば処港屋」さんの幻ともいえる立ち食い蕎麦。
ボリュームもさることながら、パンチの効いたこれまで味わったことのないお蕎麦らしいです。
湊屋さんで少し早い年越し蕎麦今日が年内最終営業日だったのかな?時間をずらして行ったけど、えらい人混みだった pic.twitter.com/X0FIyRJJGn
— chin (@chin_1stLT) 2014, 12月 25
うーん、見てるだけでお腹が空くルックス…飯テロだw
そしてお蕎麦の世界にもあの革命が!
✿ぶっかけトマト蕎麦✿ <材料>2人分・そば(乾)1ワ・トマト(小)2コ・細ねぎ 2本・キムチ 50g ・めんつゆ (2倍濃縮)カップ1/2 ・温泉卵 2コ・ごま油 pic.twitter.com/SWz9ZU5J9y — ダイエットBOT (@daigo12083) 2014, 12月 25
スポンサーリンク
アッサリ目のダイエット蕎麦!
トマト系はお鍋でも注目されてますが、ついにお蕎麦にも登場です。
ミネストローネ風味でしょうか?
ちょっと気になります。
卵好きのトロトロ感が大好物の人におススメなのがコチラ!
寒い時期にはぴったりの濃厚系ふわとろお蕎麦です。
今日のランチは練馬駅南口「おおむら」でかきたま蕎麦♪とろみのついた汁、大好物のふんわり卵が浮かび、わかめとナルトが色を添えます。とろみ麺なので、熱いです。食べるのに時間がかかりますが、これがいいのです。しっかりと温まりました♪ pic.twitter.com/Cmr3lBBl1H
— 練馬エヴァンジェリスト山田直毅 (@yamadanaotaka) 2014, 12月 25
何ともいえないフンワリ感がいいですよね!
凄く温まりそうだし、濃厚そうなスープが食欲をそそることでしょう。
うわー、これ個人的に冬の定番化しそう!
まとめ
お蕎麦っていろんなレパートリーがありますよね。
今回紹介したのは、温かいお蕎麦ばかりでしたが
浸け麺タイプやぶっかけ、冷たい蕎麦も美味しいですよね。
あなたの食べた事の無いタイプの蕎麦があればいいですね。
下の動画は外国人向けに、お蕎麦の食べ方や知識に関する紹介動画です。
出典:youtube
2:55頃から食べ方について紹介されていますが、全体を通して
お蕎麦に関するウンチクが満載なので、あなたの知らないトリビアがあるかもしれませんよ。
編集後記
コノハはお蕎麦大好きなので、食べたことの無いお蕎麦屋さんを
求めて食べ歩いてしまいますw
ラーメンもパスタも求めると止まらないです。
でわでわ、また今度。