冬場の手荒れ、つらいですよね〜。

今やハンドクリームといえば男女問わず1本バッグにしのばせているコスメといえるのでは。だからこそ、ハンドクリームは必ず相手に喜ばれるプレゼントの定番商品にもなっています。

 

でも、

「実際どんなハンドクリームが喜ばれるの?」

またはまたは

「どんなハンドクリームが手荒れに良いの?」

なんて疑問を抱えている人も少なくないはず。

 

今日はそんな、ギフトにも自分用にもぴったりのハンドクリームをご紹介します。

 

スポンサーリンク

定番からスペシャルクリームまで!機能性もバッチリなケア用品

女子のカバンには必ずといっていいほど1本は忍ばせているハンドクリーム。

その時々で使う目的が違ってもいいはず!

しかも種類もバラエティに溢れた商品の中から、今回は私が実際に使ってみて買ってよかった!なハンドクリームを5つ紹介しますよ!

 

定番中の定番!ロクシタン

ロクシタンといえば、ホワイトデーシーズンには長蛇の列になっちゃうほど、ギフトの定番ですよね。

その中でも香りが優しく好みがわかれないのが最もベーシックなこちら。

 

シア ハンドクリーム /30ml
(150ml/3,200円の大容量サイズもあります!)

 

少量でもよく伸び、シアバターによるぜいたくな潤い効果が長時間続きます。

ロクシタンは期間限定、数量限定の商品がとっても多く、シーズンごとにさまざまな香りのハンドクリームが選べるのも魅力ですよね。

ぜひ店頭でお好みの一品を探してみてくださいね!

 

見た目も可愛い!ジルスチュアート

ジルスチュアートもホワイトデーのギフトの定番。

なんといっても、バッグにインしておくだけで女子力満点!な、可愛いボトルが魅力ですよね。

これをもらって嬉しくない女子はなかなかいないはずです!

 

ジルスチュアート/ジルスチュアート リラックス ハンドクリーム /30g

 

香りが優しくて、その名の通り癒されちゃいますよ。

こちら、74gのサイズもあるので、ギフトのご予算に合わせて選べるのもいいですね!

もちろん自分へのごほうびにもピッタリです。

 

機能性バツグン!保湿効果ばっちりなアベンヌ

ミーハー女子は外資系のコスメ好きな人、多いですよね〜。

私もその一人だったりします(笑

 

ただ実際の保湿効果はやっぱり日本製のもののほうがいいなぁ、なんて思っちゃうこと、正直ありませんか?

アベンヌは外資系でも機能性がバッチリ!

アベンヌ自体、お肌の弱い方向けの商品を多数展開しているブランドなので、その保湿効果は言わずもがなです。

 

アベンヌ/薬用ハンドクリーム /102g

 

手にとった瞬間は少しテクスチャー(触り心地)が固いのですが、伸ばしてみるとべたつかずにすぐになじんで、保湿効果が長続きしてくれます。

余計な香りがないのでギフトにも相手を選ばず、また自分用にもぴったりですよ〜。

香りはあの「オロナイン」っぽい感じです。

 

スポンサーリンク

 

コスパバツグン!意外とギフトにも喜ばれるユースキンA

手のみならずボディ全体にも使えちゃう保湿クリームの定番商品のこちら。

ドラッグストアのハンドクリームコーナーで一度は目にしたことがありますよね。

 

ユースキンA ユースキンA /60g(チューブタイプ)

70gのジャータイプ260gのポンプタイプ等もあります!)

 

値段がこれほど安いのに保湿効果ばっちりなので、自分用には使ったことがあるって方も少なくないのでは。

私も、ひどい手荒れに困ったときには、これをしっかり塗って使い捨てビニール手袋をして寝たら、一晩でずいぶん良くなっていてびっくりしました!

冬の常備品といっても過言ではないかも。

 

ただギフトにはどうなの?とお思いのあなた。

こちら、アレルギーテスト済みでお肌の弱い方でも幅広く使えちゃうので、相手を選ばずプレゼントできますよ〜。

もらった方も全身どこでも使えるので嬉しくないはずがないですよね!

例えば旅行のおみやげのお返しのような、ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか?

チューブ、ジャー、ポンプといったさまざまなタイプでさまざまな大きさのものがあるのも魅力ですよね。

 

リッチだけどコスメ好きにはたまらない!イソップ

今回ご紹介した中では最もお高い商品なのですが、やっぱり一本持っているとウキウキしちゃうのがこちら。

スポンサーリンク

 

Aesop(イソップ) レスレクションハンドバーム /75ml

 

オーストラリア発祥のイソップ。

最近少しずつ店舗が増えてきて、そのおしゃれさに思わず立ち寄ってしまった方も多いのでは?

 

こちらのハンドクリームは、ラベンダー、マンダリン、ローズマリーなどのオイルが配合されていて、香りがなんといっても素晴らしい!とにかく癒されます。

付けているだけで、「どこのハンドクリーム使ってるの?」なんて聞かれちゃうこと間違いなし。

 

もちろんべたべたせずにきちんと保湿してくれますよ〜。

特別な方へのギフトや、自分へのごほうびにいかがでしょうか?

 

 

5つのスペシャルなハンドクリーム

2
出典:ttps://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c0/c01ccfc7861585005012b9b261d4ac2d_w.jpg

5つのハンドクリームをご紹介しましたが、それぞれ保湿効果や香り、パッケージのおしゃれさ、価格など実にさまざま!

でもそれだけシーンに合わせて選びやすいってことですよね。

これからもハンドクリームはギフトの定番といえそうです。

 

冬場はマストハブのハンドクリーム。

ぜひ用途に応じたお買い求めの参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク