焼きアボカド
出典:xn--n8j7a5a2i8joklc.com

こんにちわコノハです。
深夜にこのページを見た方は
ゴメンナサイねw

とにかく美味しそうな
このアボカド料理とっても簡単です。

 

スポンサーリンク

はじめに

私はこの投稿を見つけたのが
キッカケでした。ちょっと乗り遅れ感
ありますがw

わりと前から楽しまれているようですね。
それまでサラダやわさび醤油とかしか
知らなかったコノハからしてみるとビックリ!

なるほどー
確かに焼き目をつけると香ばしさや
卵とのマッチング、塩コショウでシンプルに
アクセントをつけてる所がポイントですね。

簡単なのに栄養価もよさそうですし
風変わりなサラダや朝食なんかに
よさそうです。

ネットの声も上々のようです♪

 

 

焼きアボカド!作り方はシンプルに

一番上の写真ではマヨネーズを
トッピングして焼き上げていますが、
最初は一番シンプルに作ってから
自分レシピに追加できるようにしましょう!

 

焼きアボカドの作り方

【準備するもの】

  • 扉が開くタイプのオーブントースター
    (レンジでも焼きあげ機能があれば◎)
  • 塩、胡椒
  • 卵2つ

【作り方】

  1. アボカドを割って、中のくぼみに卵を割り入れます。
    アボカド1個で2人分と想定し、卵も半身に1個入れます。
    その際、卵の白身をくぼみから出ない程度に調整します。
  2. 塩、胡椒で味付け
    これはお好みでふりかけます。
  3. オーブントースターで5分焼き上げ
    トースターの機能で焼き加減調整してください。

以上で完成です!

卵の白身が生焼けだと、独特の臭みが
発生してしまうそうなので、量は調整して
くぼみに収まるようにしてください。

スポンサーリンク

その他のトッピングは?

マヨネーズを全体に周し掛け
するのが定番のようです。

他にも鰹節をまぶしたり
卵をうずらに変えたり、豪華さで行けば
卵をキャビアにするという人もいますw

他にも焼き上げた後で
ウニや甘えび生ハム、味付けした
そぼろもいいですね。
とにかく好きな具材をトッピング
するだけで、いくらでも美味しくできます。

コノハ的にはサラダにするように
食べやすい大きさに刻んだ後
グラタン用のお皿に盛り付けて、
卵を数個割りいれて、とろけるチーズを
たっぷりまぶしてからオーブンへ!

自分なりに工夫していろんな
アレンジを楽しめる焼きアボカド。
これから流行らないでしょうか?

 

まとめ

アボカドはあまりレシピがない印象があるので
ちょっと嬉しいですね。

栄養価も豊富らしいので、もっと
この食材を楽しめる簡単レシピが生まれれば
嬉しいですね!

スポンサーリンク
  • アボカド1個で2人分と想定
  • 卵はくぼみから溢れ出さないように調整する
  • 味付けは塩コショウのみ
  • 好きなトッピングで楽しむ

こんなオシャレな作り方もあります。

出典:youtube

ちょっとした御呼ばれパーティーで
披露すると喜ばれそうですね。
ちょっと準備がメンドそうですがw

 

編集後記

最初、アボカド食べるの抵抗がありました。
あの緑色と外の皮のゴツゴツ感がなんとも
不気味だったのです。

食わず嫌いはいけないですねw
今では積極的に食べるほど大好きなのに…

 

でわでわ、また今度。

スポンサーリンク