出典:car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/683/219/html/00.JPG.html
こんにちわコノハです。
東京オートサロン2015で大きな発表がありました!
マツダのあの新型ロードスターがいよいよ販売日を公式に
決めたと報道がありました!!
コアなファンならずとも楽しみにしている新型。
いったいいつ頃販売される予定なのか?
他にもイベントを通して今後新型の魅力をどんどん
発信していくようです。
はじめに
オートサロンのプレカンファレンスという記者向け発表会で
マツダの常務執行役員 毛籠勝弘氏は次のように述べたようです。
「初代ロードスターの発売から25年が経過しましたが、
お陰さまで今なおこのクルマは熱狂的なファンの皆さまに
愛され続けています。ロードスターはマツダのクルマ作りのシンボル、私たちのブランドアイコン
といえる存在です。私たちマツダは、クルマを通してお客さまに
『単に便利な道具としてのクルマを所有する』という以上の、
より深い絆で結ばれ、選び続けられる存在を目指したい」「日本国内における新型ロードスターの発売時期は、
2015年6月以降を予定しております。」出典:car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2015autosalon/20150109_683219.html
おおー!ついに公式発表ですね。
しかしきちんとした発売日を設定していないあたり
まだ目標生産の目処がついていないのかもしれません。
潜在ユーザー数の目標値に生産ストックが追いつき次第
正式発表といったところでしょうか?
恐らく4月頃には予約ができる状態なのかもしれませんね。
NDロードスター関連イベント目白押し!
販売までのプレイベントとは?
この公式発表には次のような付け加えもありました。
コアなファン向けにちょっと焦らしながら段々と核心へ迫るような
そんな発表会を順次行なうようです。
前出のマツダ常務執行役員:毛籠勝弘氏いわく
「いち早く予約を入れたいとのご要望を多数いただいているため、
先行予約の受付を検討中です。発売前のNDロードスターに触れられる
とともに、開発メンバーの声を直に聞くことができる
「ROADSTER THANKS DAY in JAPAN 2nd」を、
2月~3月にかけて6回開催する予定です。」出典:car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2015autosalon/20150109_683219.html
出典:car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/683/219/html/02.JPG.html
恐らくこの中で、実際の販売価格の概要(先代ロードスターと比較してどのくらいとか
他のライバル者や自社販売車両を例示してこのくらい…程度かもですが)を
発表すると思われます。
ただ、気になるのは。
先行予約販売を設けるという事は、恐らく正式販売日には
全て売切れてしまう恐れすらあるということです。
どれだけの人が実際に購入に踏み切るのか?
蓋を開けてみなければ…ですが、これはかなり潜在ユーザー数を
マーケティングしている証拠でしょう。
スバルのWRXが月産目標300台なのを参考にすると
ロードスターはワンメイクレース開催も視野に入れているので、
年間5,000台もあれば事足りるのでしょうか?
参照サイト★ 目標販売台数から見る値引き推移
いずれにしてもプレイベントなどの細切れ情報を待ってみるしかないようです。
オープンカーのロードスター、きっと太陽の降り注ぐ7月頃に照準を合わせて
いるかもしれませんね。
まとめ
東京オートサロンの記者向け公式発表での待ちに待ったアナウンス。
これで俄然、今年の夏が楽しみになってきました。
前評判どおりライトウェイトか?デザインが発表どおりか?
販売間じかの最終プロとカーは東京オートサロン2015で
確認することが出来ます!もしどうしても気になる方は、是非
実写をチェックすることをお奨めしますよ!
参照記事
東京オーロサロン2015も駐車場問題と検問が待っている!公共交通機関も早めにな理由
追伸
マツダから先の東京オートサロンで、開発関係者による
ファンミーティングのスケジュールが発表されています。
予約制なのでこちらのサイトから確認してくださいね!
編集後記
今年は春から楽しみなことが多いです。
未だに今年の目標決めてませんが、おみくじの結果は
すっごく良かったんです!占いでも!
きっときっと、自分勝手な年に益々なりかねませんがw
でわでわ、また今度。