DSC_3139
出典:taishi-food.co.jp

こんにちわコノハです。
せっかくだから手作りにチャレンジ
したいけど難しいのはヤダ!

そんなあなたに、電子レンジで
簡単に作れるチョコレートレシピ
みんな大好きプリンのご提案です!

 

 

スポンサーリンク

はじめに

甘いもの苦手な男子にも
せっかくあげるプレゼントだから
手作りで気持ちを伝えたいと
考えたあなたにも、簡単で
おいしくできるチョコプリンなら
喜ばれること間違いなし!

そんなチョコプリンのレシピです。

 

 

電子レンジで簡単3分

まずは相手に合わせた材料選び

用意する材料はとても少ないです。

…ですが、電子レンジを美味く
使いこなさないとせっかくの手作りが
台無しです。

ちょとづつ様子を見ながら作って
自分の中で実践レシピをマスターしてから
本番用を作ってくださいね。

 

 

【用意する材料 1人分】

  • チョコレート・・・・・30g(市販板チョコなら5欠片くらい)
  • 卵(全卵)・・・・・・1個
  • グラニュー糖・・・・・大さじ1杯
  • 牛乳・・・・・・・・・・100ml(お茶やコーラ缶の3分の1程度の量)
  • 電子レンジ・・・・・・500w以上(温度調節できるとなお良い)
  • 耐熱カップA・・・・・・1個(プレゼント用)
  • 調理用カップB・・・・・1個(具材を混ぜるのに使う)
  • 茶漉し・・・・・・・・・・1個

以上です。
それでは早速作っていきましょう!

スポンサーリンク

 

【作り方】

  1. チョコレートと牛乳を耐熱カップAに入れて電子レンジへ
    大さじ1杯程度の牛乳をカップに入れてチョコを浸します。
    500wのレンジなら30秒程度、それ以上のレンジは
    もう少し短時間で熱を入れます。
    レンジに掛けながら具材の溶ける様子を見つつ進め、
    チョコがドロドロに溶けたら取り出し全体を良く混ぜましょう。
    カップAはそのまま置いておいて次の工程へ…。
  • カップBに卵、牛乳(残り)、グラニュー糖を混ぜる
    最初に卵を調理用カップBに割り入れてよく混ぜます。
    その後、残りの牛乳を入れてかき混ぜます。
    (これがプリンの基本構成になります。)
  • カップAにカップBを茶漉しを使って入れる
    先ほど作ったカップBの具材を茶漉しを使って
    裏漉しする様に入れます。目が細かいと
    食べた時の舌触りがクリーミーに感じられます。
  • 電子レンジに掛ける
    カップAを1分50秒程度レンジで熱を入れます。
    (500w以上は様子を見ながら熱を加える)
    その後、取り出したカップAにラップで蓋をして余熱で
    固まるようにします。
    粗熱が取れたら完成です。
  • 冷やしてクールタイプであげるのもいいですし
    じんわり温もりがある状態で渡せるならそのままで!

    ちょっとアレンジしてみる

    もし甘すぎるのが苦手な彼なら
    牛乳を使うのではなくて豆乳にスイッチ
    してもいいと思います。

    豆乳で甘さを控えめにして、ヘルシーに
    仕上げることができますね。
    しかも舌触りがより滑らかになります。

    さらに、カカオの香りを引き立たせるために
    ココアをお好みで降りかけたりすると
    良い香りが楽しめてココアの苦味と
    チョコプリンの甘さがマッチします。

    チョコレートを溶かすのが面倒なら
    チョコレート飲料を使うといいです。
    ただし、味の調節ができなくなるので
    なるべく濃い目のチョコ飲料を選んでください。

     

    まとめ

    プレゼント用のカップは100均で
    買ってもいいし、自宅にジャム等の
    余った瓶があればそれを利用するのも
    手ですね。

    少しでも可愛くラッピングして
    あなたの気持ちを手作りで伝えてください。

    スポンサーリンク
    • 電子レンジで3分で完成
    • 何度か試作して、完成レシピを自分の中にマスターする
    • プレゼント用カップは必ず耐熱品を使う
    • レシピの代用品で相手に合わせて味を調節する

     

     

    編集後記

    手作りチョコもらったらすっごい
    喜ぶと思うんですよねー男子は。

    たとえ義理でも、大切な本命彼氏でも
    手作りが重宝されるのはいつの時代も
    かわりませんね

     

    でわでわ、また今度。

スポンサーリンク