ノルウェーサーモンのさっぱりちらし寿司
出典:womanlife.co.jp

こんにちわコノハです。
ひな祭りに女の子が喜びそうな
ちらし寿司を今から考えて
みませんか?

食べるのがもったいないくらい
デコレーションして、娘さんを
大喜びさせたいですね。

 

 

スポンサーリンク

はじめに

ひな祭りの定番料理は
ちらし寿司以外にも「蛤の御吸物」
がありますが、何故これらが定番に
なっているのかは諸説あるそうです。

中でも「蛤の御吸物」には
その貝殻が1対でしかあわない事から
「良縁に恵まれるように」という願いが
込められているようです。

 

 

ひな祭りにかわいいちらし寿司

カップ寿司3種

カップ寿司
出典:park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706740

こちらは「味の素」のレシピ大百科から
簡単にできて盛り付け次第でかわいく
デコレーションできそうなちらし寿司です。

お好みで具材を載せられるので
好き嫌いの激しい子でも工夫できそう。

 

 

キャラ弁とのコラボ寿司

リラッくまちらし寿司
出典:http://ameblo.jp/gurea-kyaraben/entry-11101251390.html

いつもどおりに作った
ちらし寿司の上にキャラ弁の
要領で愛らしいキャラを乗っけた
アイディアレシピ。

グレアさんという方が紹介している
キャラ弁アイディアブログで作り方が
乗っています。

キャラさえ丁寧に作れば
ちらし寿司から手が抜けますw
なのに喜ばれること間違い無しですね!

 

スポンサーリンク

 

立体的なお雛様のちらし寿司

立体ひな寿司
出典:recipe.foodiestv.jp/recipe/18087.html

ちょっと手の器用さが求められる
立体型ちらし寿司です。
これもキャラ弁の要領と変りません。

本体が酢飯でできてるのですが
形を整えて、卵でできた羽織を
重ね着させるのがポイント。

型崩れさえ防げれば、割と簡単に
つくれちゃいます。

 

 

カップ寿司と立体寿司のコラボ

最初にご紹介したカップ寿司に
立体雛寿司を乗っけるとかわいさ
アップです。

カップ&立体ひな寿司
出典:m-ranran.seesaa.net

上の画像はそのイメージです。
入れる器もガラスにすると神秘的で
お飾りにとても良い印象です。

 

 

 

まとめ

酢飯はインスタントで簡単に
ご飯に混ぜるだけの製品もありますので
ちょっとした工夫でカワイクできるのは
嬉しいですね。

これができたらキャラ弁もいけそうです。
普段から手の込んだ調理をしていなくても
少し視点をずらす事で多めに見てもらえそうw

 

  • 味の素「ひな祭り特集」
    http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/largeSp/hina
  • グレアのキャラ弁
    http://ameblo.jp/gurea-kyaraben/entry-11101251390.html
  • FOODIESレシピ「* ひな祭り ❤ お雛様寿司♪」
    http://recipe.foodiestv.jp/recipe/18087.html

本格的なちらし寿司の作り方動画がコチラ

スポンサーリンク

出典:youtube

使い材料が多すぎて、それこそ
パーティー等の大人数向けですね。

でもきちんとしたレシピが頭にあれば
いろいろ応用が利かせていいですね。

 

編集後記

ウチではちらし寿司はいつもお正月や
お祝い事にしか出てきませんでした。

ところが、インスタントの素が発売されてから
簡単にちらし寿司が楽しめるようになってしまい
一時期、週1で夕食に上がることがありましたが…

 

でわでわ、また今度。

スポンサーリンク