こんにちわコノハです。
下北沢カレーフェスは大盛況の内に2014年版の幕を下ろしたようですね。

下北沢カレーフェス2014の店舗前行列風景

今日はtwitterで戦果報告のあったカレー画像を中心に紹介してみます。

 

スポンサーリンク

はじめに

2013年は5万人、今回2014年は
なんと倍の10万人を動員したという
「下北沢カレーフェス2014」!!

カレー好きがこんなにも足を運んだのですから
その人口たるや恐るべし!もはや国民食ですね!

twitterを眺めてみると、そんなカレー好きたちの
ご馳走画像がたくさん流れてましたので、来年こそは!
というあなたや、次回足を運ぶ参考にしてほしいです。

 

twitterの戦果報告

カレーとビールとサフランライスの彩が綺麗ですね。 ルーがまるでラーメンのようですw  

 

1日何店舗回ったのか知りたいくらいのペースですね!
それにしても美味しそうなカレーばかりです。

 

スパイス好きにはたまらないカレーですね!
このトロミ具合も食欲を誘います。

しかも俳優:六角精児さんがTVでお勧めしていたそうですよ! 店主が女性って所も興味をそそりますw  

 

大きめ野菜がゴロッと乗っかていて、ご飯の上のゆで卵が何とも嬉しいです!

 

これはきっと美味い!!!! トロトロ卵とルーが絶妙にマッチしてます!  

 

まるで火山のようにライスが真ん中に鎮座!
牛筋の出汁がよく出てそう・・・・

 

マジックスパイス「ホロホロ鳥肉のスープカレー
↑マジックスパイス「ホロホロ鳥肉のスープカレー」

 

 

 

サムライのひき肉温玉納豆カレー
↑サムライのひき肉温玉納豆カレー

 

 

 

curry

↑バル&ダイニング ドラマのカレーカツサンド

 

 

 

ARENAの呑もうぜカレー(ミニ)
↑ARENAの呑もうぜカレー(ミニ)

 

 

 

ReG Cafeの鉄板焼きカレー
↑ReG Cafeの鉄板焼きカレー

 

これは珍しく、定食風です! お味噌汁とサラダが付いているのが嬉しい!

  広栄屋「カレーうどん」
↑広栄屋「カレーうどん」

 

 

 

 NAPOLIのキーマカレーピッツァ
↑NAPOLIのキーマカレーピッツァ  

 

 

 

サフランライスと輪切りのイカがおいしそー!!

 

こういうオサレー♪なカレープレートもいいですね!  

 

目玉焼きとの相性もバツグン!!

 

curry
↑犬拳堂「タイ風のチキンカレー」ココナッツの香り豊か!

 

ライスがフクロウなんですね! ホワイトカレーとゴロゴロ具材が食欲をそそります!  

 

シンプルながら本格的なインドカレーはきっと満足の1品!

 

今度は「米沢牛」ですとー!!!!  

 

こういう木製プレートで頂くごはんって、有り難い気持ちになります。

 

屋台風なカレーも美味しい隠れ家スポットの1つ…  

 

ナンもライスも欲張りに!!

 

最近はこういう具合ゴロゴロが当たり前ですね♪  

ライスコロッケで歯ざわり最高!!

 

カレーより「エゾ鹿」に反応してしまったww  

 

鴨肉がカレーで食べられるなんて贅沢!

 

ホルモンの臭みもカレーが吹き飛ばして美味さ倍増!?

 

  一日分の野菜20品目+4種(侍ザンギ、豚角煮、タンドリーチキン、焦がしチーズ)! 路地裏カレー侍
↑一日分の野菜20品目+4種 (侍ザンギ、豚角煮、タンドリーチキン、焦がしチーズ)! 路地裏カレー侍  

 

 

カツがゴロゴロっすなー♪

 

ジビエカレーってどんなだろう?  

スポンサーリンク

 

甘いカレーも久しぶりに如何ですか?

 

カレーに入っても背油はサイツヨです!  

 

これはマサニ未知のカレー!!!

 

フェスタ限定!たまにやってほしいですね…。  

 

燻製肉の香りがたまらんのです。

 

箸休めにいいかも!  

 

本場の食べ方で更においしく!

 

熱血スタミナタンメン五郎ちゃんの濃厚豚骨チーズカレー
↑熱血スタミナタンメン五郎ちゃん「濃厚豚骨チーズカレー」

 

 

 

  TACOYAのカレーでんがな
↑TACOYA「カレーでんがな」  

 

¥498ですかーお疲れ様です!

 

タルタルソースはカレーとあいますか?  

 

これは珍しく器がナンの代わりに食べれちゃいますよ!

 

見た目の完成度にクチが騙されてしまいますねw

 

黒川食堂バターチキンカレー
↑黒川食堂「バターチキンカレー」  

 

ドリアもカレーですか!寒い日に是非!!

 

やわやわ牛肉食べたーい!!!

 

  LanCul“旬野菜のカレー〜モロッコ風〜(ミニ)
↑LanCul“旬野菜のカレー〜モロッコ風〜(ミニ)  

 

チャーシューのように堂々と乗っかったお肉がうまそー!

 

食感を楽しむ鳥ホワイトカレー、パッと見シチューみたいですw

これは来年も参戦が楽しみです!

また下北沢にはカレーだけではなく、美味しい食べ物屋さんが 多いのも特徴です。

普段から足を運んでおいても 楽しみが増えるいいキッカケになると思いますよ。      

 

おまけ

毎回このフェスでは景品がもらえるのですが 2014の景品はコチラ↓でした!  

なかなかPOPなTシャツですよね!
何人の人が手にしたのでしょうか?

 

品薄で急遽2013年verを引っ張り出すw
こちらもアッサリ系でオサレです!

 

お店によってはスパイスだったりカレー粉だったり
いろんなバラエティに富んだプレゼントがもらえたようですよ!!

 

まとめ

いつでも食べられる、フェス期間だけ限定で!
いろんなカレーがありましたね。とにかく行列が凄いので
辛抱して並ぶことが大事ですね。

傾向としては、人気店は例年決まってるみたい…
その分行列も凄い!

あとはアレモコレモと食べてると、お腹に入らず大変なことに…
事前にリストアップしておくことをお勧めしますよ。

今回午後に空白時間が出来てしまい、大勢のお客さんが
いるにもかかわらず、商品提供できない店舗も多くあったそうで
今後の運営改善に期待したいです。

2014年のフェスを終えて…

  • エリアでもらえる参加ショップ一覧マップをもらうこと!
  • スタンプラリーで景品もGet!
    ※Tシャツは大人気でスタンプ溜まったら直ぐに交換へ行くべし!
  • 食べたいものでミニサイズがあれば積極採用!(他食べれなくなる対策)
  • カレーマンに会えると特性ステッカーもらえるかも…声をかけるべし

編集後記

普段からレトルトや自家製で食べてるのに
人んちのカレーってやっぱり違いますよね。

それにしても、数日開催では物足りないですよねー

 

でわでわ、また今度。

スポンサーリンク